SSブログ

MIC's Convenience転居完了のお知らせ [お知らせ]

 なんとかサイトの移転を済ませました。
 すべてのサイト内リンクが有効になっているかどうか、全部試したわけではないので、もしかしたらどこかに不都合があるかもしれません。もし発見されたらご一報いただければ幸いです。
 前のエントリーに記しましたが、新しいトップページは次のとおりです。ブックマークやお気に入りの付け替えをよろしくお願いいたします。


 すでにご覧になったかたはおわかりのとおり、いままで左側にあったサイドフレームは無くしました。サイドフレームは、主にコンテンツ相互の移動を楽にするために設置していましたが、スマホやタブレットではトップ画面そのものがうまく表示されなかったり、あるいはサイドフレームでページを変えようとしても思ったようにメインフレームに表示されなかったりといった不都合があることがわかったのでした。
 それから、サイドフレーム固有のコンテンツとして、アクセスカウンタートップMIDIがありましたが、これもいまとなっては、あまり意味の無いものになってしまいました。
 アクセスカウンターの伸びがここ数年非常に鈍化していることは、トップページからおいでのかたはよくご存じと思います。これは、トップページからお入りいただくお客様自体が、激減しているためと思われます。
 昔の、まあ前世紀の検索エンジンは、だいたい「index.htm」などと設定されている各サイトのトップページを探すというものが多かったように思います。それが、Googleなどになって、サイト内のコンテンツに直接飛べるのが普通になり、もはやトップページからいちいち入るということが少なくなったのです。
 営業日誌のアクセス数を見る限り、私のサイトへの訪問者数そのものは、それほど減っているようでもありません。にもかかわらずアクセスカウンターの伸びが無くなったのは、MIC's Convenienceのトップページからわざわざ日誌を読みに来る人がほとんど居なくなったからと考えるしかありません。アクセスカウンターってどこにあるんですか、と質問のメールを貰ったこともあります。
 つまり、アクセスカウンターの意味はほぼ無くなっていると考えられます。
 そしてそれ以上に根源的な問題として、このアクセスカウンターは、So-netの用意したサービスCGIのひとつであって、従って今回So-netのホームページ提供サービスの終了によって、これも消失してしまい、使えなくなるのでした。
 すでにページに埋め込むメールフォームのサービスCGIは去年のうちに停止となっています。これも今回の終了を見据えてのことだったように思います。
 終了前に、なんとかアクセスカウンターが25万という数字に辿り着いたことで、満足を覚えるべきなのでしょう。

 それからトップMIDIですが、「結婚行進曲」をアップしてから、もう15年以上も更新を怠っていました。だいたいMIDIを作成するためのシーケンサーソフトが、ずいぶん前から使えなくなっています。たぶんFinaleのソフトシンセ機能とバッティングしたせいでしょう。
 しかも、いまやMIDIそのものを聴けないデバイスが増えていることを、ごく最近私は思い知らされました。
 最近も最近、この一週間くらいの話ですが、私は自分の入っている合唱団Chorus STのために、音とり用の音源を作成しました。急に歌うことになった曲があり、しかししばらくは緊急事態宣言を受けて練習の機会が持てません。それで、各自で自分のパートの音をとり、次の練習のときにはすぐに合わせ稽古に入れるように、音源を作ったのでした。
 まず対象の曲をFinaleで打ち込みます。音とり用音源づくりは前にもやったことがあり、そのときはまだ稼働していたシーケンサーソフトで作りましたが、今回はFinaleを使わざるを得ません。あまり細かいニュアンスなどは出せませんが、前に使っていたヴァージョンよりは、だいぶプレイバックの音質が良くなりました。
 原曲そのままではなく、ブレスなどのところは若干いじります。原曲には休符が無くても、ブレスをすべきところには短い休符を入れるように書き直します。
 打ち込み終わったら、そのデータを音源としてエクスポートします。いま使っているヴァージョンのFinaleでは、MIDIファイルかwaveファイルとして取り込めます。他にもいくつか候補があるようですが、使いかたがわかりません。とにかく私が使えるのはMIDIかwaveです。
 waveというのは一般の音楽用CDなどで使用されている仕様で、音質は良いのですが、ものすごくファイルサイズが大きくなります。だいたい1分あたり10メガバイトというのが相場で、そのためCDには70~80分くらいの録音しかできません。CDの容量が700~800メガバイトだからです。
 こんなものをみんなに使ってもらうためにアップすると、サーバーの容量を著しく圧迫しますし、各自がダウンロードするのも手間がかかります。だから当然、MIDIのほうを使うことになります。MIDIは所要時間ではなく、音符や、ダイナミックやテンポなどの変化のパラメータ数によってサイズが決まります。そのサイズはwaveに較べると圧倒的に軽く、せいぜい数キロバイトから数十キロバイトといったところです。1000~2000分の1くらいですね。
 Finaleのミキサー機能を使い、ひとつのバートだけ強い音にし、他のパートをうんと弱音にします。ソプラノ・アルト・テノール・バスの各パートについてその設定をおこない、その都度エクスポートします。これで、パートの音とり用音源が完成します。
 ところが、何人もの団員から、MIDIファイルがひらけない、聴けない、という苦情というか報告が入りました。どうもi-phoneだとひらけないらしい、という話が出てきました。androidなどだと、なんだかいろいろいじっていたら聴けるようになった、というような報告もありました。しかし、試しに私のandroidタブレットでやってみたら、なるほどうまくゆきませんでした。
 それから調べてみて、スマホやタブレットは基本的にMIDIには対応していないということが判明したのでした。MIDIプレイヤーのようなアプリを導入すれば、たいてい聴くことはできるようですが、それも機種によっては無理なようです。現に、私のタブレットでは、MIDIプレイヤーを入れても反応しませんでした。中古品のタブレットなので、androidのヴァージョンが古すぎるのでしょう。
 以前に音とりMIDIを作ったときは、こんな問題は起こらなかったのですが、その頃はみんなパソコンでひらいていたようです。いまだにガラケーユーザーである私にとって、スマホでひらけないというのはまったく盲点でした。
 あわてて、これは確実にスマホでも標準的にひらける、mp3ファイルを作り直しました。Finaleからでは直接には作成できないので、MIDIかwaveとして作成したものを、オンラインコンバーターを使ってmp3に変換しなければなりません。最初MIDIから変換したら全然聞こえなかったり、一部のパートしか聞こえないという不具合が出たので、結局全ファイルをwaveでも作成してそちらから変換しました。mp3だと、ファイルサイズはwaveのほぼ10分の1になります。これでもけっこうサーバーを使ってしまうのですが、まあwaveよりはましでしょう。それでようやく、音とり用音源をみんなにダウンロードして貰うことができました。
 思い出してみれば数年前、トップMIDIが聴けない、という未知のお客様からのメールが届いたことがありました。そのときは理由がまったくわからなかったのですが、その人もきっとスマホかタブレットでアクセスしていたのでしょう。
 ホームページを閲覧するのに、パソコンよりもスマホでアクセスする人がずっと多数派になっている以上、もうトップMIDIを置いておく意味も無くなったと判断せざるを得ません。
 それに、気づいてみれば、Edgeではweb上の簡易MIDIプレイヤーも表示されていません。インターネット・エクスプローラーなら表示されるのですが、いまやブラウザの主力はEdgeでしょう。またGoogle Chromeでも表示されません。ブラウザの下のほうにダウンロードファイルとして示されるだけです。つまり、もうフレーム上に置いておく意味はまるで無くなってしまったのでした。
 そんなわけで、サイドフレームは廃止ということにしました。MIC's Convenienceが設置されて以来、ずっとフレーム式のトップページの形を保ってきましたが、これも時代の流れというものでしょう。四半世紀前のスタイルではもうやってゆけないということです。

 他のコンテンツはとりあえずそのまま移しましたが、今後少し整理が必要でしょう。
 営業日誌から各コーナーに内容を移すという作業も予定していますが、例えば「視聴室」なども削除せざるを得ないかもしれません。ここはMIDIファイル置き場であって、上に書いた理由により、意味の無いコーナーになり果ててしまいました。パソコンなら聴けますけれども、EdgeやChromeでwebプレイヤーが表示されないのでは、操作性が著しく落ちます。「似非而随筆」で説明のためのショートMIDIにリンクする箇所がありますが、これも再考する必要があるでしょう。
 アクセスカウンターが無くなる以上は、「メモリアル館」などももはや不要でしょう。過去申告してくださったかたがたへのリンクも、もうほとんど切れていると思われます。

 サイト内リンクに関しては、以前も使っていた検索・置換ソフトをあらためて入手して、一気に直してしまいました。これで大丈夫だとは思いますが、冒頭に書いたとおり、全部のリンクが正しく張られているかを確認してはいないので、不具合があったらお報せください。
 それに、検索・置換ソフトでは直せないところもありました。「連狂歌」のコーナーがそれで、これはコーナー自体がCGIとなっています。その昔だーこちゃんに組んでもらったのですが、特殊なエンコードを用いているようで、普通の「メモ帳」などでは編集ができません。そのせいか、検索・置換ソフトを用いて内容を書き換えようとすると、ファイルが壊れる旨の警告が出ます。
 やむを得ず、このCGIを編集できるエディタを使って、手動で書き直したわけですが、手動だけにやはりミスがあり、さきほど「連狂歌」からトップページに戻ることができなくなっていることに気づき、あわててやり直しました。
 掲示板のたぐいは全部削除してあるので、CGIが本体となっているページは他には無いとは思いますが、そういう例もありましたので、完全にリンクが張り直されているかどうかは確信できないのでした。

 それから、この営業日誌からトップページに飛ぶのが案外と面倒であるようです。ブログの枠組みのどこかにリンクが張れれば良いのですが、どうも仕様状そういうことができないようです。もう少し考えてみますが、とりあえず、左上のブログ主プロフィールページのリンクから飛んでいただくと、そこにトップページへのリンクがありますので、必要のあるかたはそちらをご利用願います。
 もうso-netのほうはあと2日しか使えません。わずかな期間ですが、このエントリーをアップしたのち、転居通知ページを設置しておきたいと考えています。
 それでは、どうか今後とも、MIC's Convenienceをよろしくお願いいたします。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。