SSブログ

サイトコンテンツの整理 [お知らせ]

 サイトのサーバーを移したのを機に、サイト内を少し整理しようと思いました。
 あまり残しておいても意味の無いコーナーはすでに削除しましたので、この先すべきは、過去の営業日誌を整理することです。
 2011年4月から日誌をブログ化しましたけれども、以来約10年、記事数はこのエントリーで886番目になりました。もう数年内に千本に迫る勢いです。
 20ヶ月前までの記事であれば、ブログのフレームから飛ぶことができますが、それ以前のを見つけるのはなかなか大変なので、残しておきたいような話題については、以前と同じように「忘れ得ぬことども」に移しておこうと思いました。10年も経てば、話題の軽重などもはっきりしてきているでしょう。たとえば時事問題などについては、そのときはかなり深刻な問題と思われたものでも、時が経てば案外大したことの無い話だったりして、選外となる……といった感じです。また、移すときにジャンルを設定しますので、話題が見つけやすくなるということもあると思います。
 ブログ設置前とは少々趣きが異なる書きかたにもなっているので、いままでの「忘れ得ぬことども」とは別に、「忘れ得ぬことどもII」として別コーナーに整理するつもりです。
 それで、久しぶりにホームページビルダーを本格稼働させて(このところ、日誌を更新したときにトップページと「最近の更新内容」だけわずかに呼び出すばかりでした)、作業にかかりました。
 ところが、取り掛かってすぐに、これはいままでどおりにはできないなあ、と思い知らされました。
 というのは、日誌をプログ化して以来、私は書きたいことを全部日誌に書いてしまっていたのでした。その中には、どう考えても「似而非随筆」「時のまにまに」「途中下車」などのコーナーに分類すべきと思われる話題も多く含まれています。
 「“中二病”作曲家シューマン」とか「“ニート”作曲家シューベルト」といった作曲家たちの銘々伝とか、「『ソナチネ』を考える」「『拍子』を考える」といった音楽学に関する話題などは、音楽エッセイである「似而非随筆」に分類したほうが良いでしょう。
 歴史に関する話題を語っているエントリーも多いので、それらは「時のまにまに」に移すべきです。
 旅日記とか鉄道話などは、「途中下車」のコーナーにしたほうが良さそうです。
 あと、数は少ないのですが「ミステリーゾーン」に移すべき話題もありそうです。
 「忘れ得ぬことども」だけではなく、各コーナーにいきなりコンテンツが増えることになりそうです。

 それは良いのですが、ひとつ困ったことがあるのでした。
 日誌はごらんのとおり、基本的にですます体で書いています。過去、1本だけ「だ・である体」で書いたエントリーがありますが、それはそのときの理由があったので、統一がとれていないというわけではありません。
 ところが、各コーナーに載せている文章は、基本的に「だ・である体」です。
 同じコーナーで、急に文体が変わるのは好ましくありません。
 それで、「忘れ得ぬことども」だけでなく、「似而非随筆」も「時のまにまに」も「途中下車」も、すべて「II」を設置することにし、日誌からピックアップした文章はそちらに収録することにしました。それぞれのコーナートップも新たに作らなければならず、だんだん大ごとになってきました。
 なお「ミステリーゾーン」は、新しく収録する文章がそれほど多くないことが予想されるので「II」は作らず、その代わり文体を直すことにしたのですが、これがかなり注意力と根気を要する作業で、他のコーナーで同じことをしないことにしておいて良かったと、心から思いました。

 とりあえず「似而非随筆II」はアップできたので、よろしければご覧ください。
 他のコーナーは、もう少し手間がかかりそうです。何しろ10年分です。
 コーナーを移さず「忘れ得ぬことども」の中に収める予定の文章にしても、かなり長期にわたり、かつ多数のエントリーを費やしているものが出てきました。たとえば、ブログ化した2011年4月という時期で想像がつくと思いますが、再初期には東日本大震災にまつわる話題がたくさんあります。オペラ『セーラ』や音楽物語『星空のレジェンド』の制作に関するエントリーも多数に上ります。こういうのは、旧「忘れ得ぬことども」では1ページにまとめるのが常でしたが、3~4日分くらいならともかく、あまり多くなると読み込みが遅くなったり、読むのにも難渋したりしそうです。ページの構成を考えてみなければならないでしょう。

 文章は、各コーナーのページのフォーマットを用いて、そこにただコピー&ペーストで流し込めば良いかと思っていたら、そうもゆかなかったので唖然としました。
 それは、ブログという形式に適ったHTMLと、普通のページに適ったそれがやや異なるせいかもしれません。とにかく、日誌の文章をコピーして、ホームページビルダーにペーストしてみると、どういうわけだか地の色とか、文字フォントなどに至るまで一緒くたにコピーされてしまっていて、どうにも読みにくいシロモノになってしまうのでした。
 結局、エントリーごとにソースを表示させ、そのソースのうち文章に相当する部分だけコピーして、やはりソース表示にしたホームページビルダーの当該部分にペーストするという方法をとらざるを得ませんでした。それでも、改行などに微妙な様式の差があり、いくぶんかの手直しが必要となります。
 ブログの文章部分というのも、実は最初見つけるのに苦労しました。かなり長い文章でも、ソースでは1行になってしまっているので、見逃しやすいのです。どのエントリーでも122行目にあるのがわかって、ようやく楽になりました。
 ホームページビルダーに表示されない漢字があることもわかって狼狽しました。そういえば、「時のまにまに・ラストエンペラー」で、中国の人名に表示できない漢字があるので代用字を使ったことを思い出しました。いままで作業したところでは、やはり歴史ネタで、前秦苻堅東晋を攻めたときの激突点であった「淝水(ひすい)の淝の字が、ホームページビルダーに移すと「?」と変わってしまいました。ビルダーで表示できないだけでブラウザなら読めるかとも思いましたが、やはり「?水」となったままでした。それから、私の家系について書いた文章の中で、大伯父の「騮二(りゅうじ)」の騮の字がやはり「?」になりました。
 淝のほうはまだ代用字で誤魔化せそうですが、大伯父の個人名が「?」では困ります。私のところのホームページビルダーは2001年版で、unicodeには対応しておらず、そのため現在のパソコンで普通に表示できる漢字でも表示できなかったりするらしいのでした。メモ帳や他のエディタでそのページを呼び出して漢字を直してみたら、今度はそれをセーブするときに、処理できない文字があるのでunicodeにして保存するように、このまま保存したらファイルが壊れる……と、おそろしげな警告が出てきます。そう言われても、いくつか挙げられるunicodeの書式候補のうちどれを選べば良いのかわかりません。適当にやってみたら、本当にファイルが壊れて、変な文字の羅列になってしまいました。
 ビルダーが古いのが問題なのだろうと思い、わりに最近のヴァージョンのお試し版をダウンロードして使ってみたら、なんとかうまくゆきました。この先文字化けがあるかわかりませんが、試用期間内に作業が終わればオンの字です。

 日誌の整理はもうしばらくかかりそうですが、それより喫緊の課題も抱えています。
 なんと、「Music Shop」のうち、楽譜ダウンロード販売ができなくなっていたのでした。
 まあ、いままで全然販売実績があった形跡はありません。私の器楽作品をいくつか(声楽作品の場合は、歌詞の作者との著作権関係がややこしくなりそうなので)売りに出していましたが、確か2000円以上の売り上げがあったら口座に振り込まれるという規定であったと記憶しています。そして、いちども振り込まれたことはないのでした。
 楽譜作成サービスとか編曲サービスとかは、それなりにお客様がついたのに、楽譜が全然売れないのはどうしたものだろうと思っていましたが、いつの頃か、そのダウンロード販売サイトそのものが潰れていたのでした。先日、自分のサイト内をいろいろ点検したときに、販売サイトへのリンクを辿ってみて発見しました。
 サイト閉鎖のお知らせが来たことも無いし、本当にいつ潰れたのかもわからないのですが、もしかすると私が「Music Shop」を開設してそれほど間もないころだったのかもしれません。全然振り込みが無かったのもそのためかな、とも思うのですが、私のところにダウンロードできない旨苦情を言ってきた人も別に居ないので、やはり単に売れていなかったのでしょう。
 ともかく、新たにダウンロード販売サイトを見つけて楽譜販売を再開したいところです。その後いくつか並べられそうな作品も増えたことですし。
 サイト移転をきっかけに、少し整理しようと思ってはじめた作業ですが、思いのほか大掛かりになりそうで、いささか頭を抱えております。

nice!(0)  コメント(3) 

nice! 0

コメント 3

phaos

文字だけコピペしたいときは, 貼り付ける時に
Ctrl + Alt + v
はどうですか。
後, Html の編集には僕は MS の Expression Web ってのを使ってます。
こいつは無料ですよ。
by phaos (2021-02-02 18:50) 

コンビニ作曲家MIC

#phaos先生
ご助言ありがとうございます。
Ctrl + Alt + v、やってみたんですが、ホームページビルダーのヴァージョンが古すぎたのか、まったく何も起こりませんでした。
要するに、いちおう動いてはいるものの、Windows10には全然対応していないんでしょうね~……
ホームページにスタイルシートなどを使う予定は無いので、もっと簡便なツールにしても良いとは思ってるんですが、ついつい使い慣れたインターフェイスのものを選んでしまうのでした。
by コンビニ作曲家MIC (2021-02-05 01:12) 

モモーラ

え、時のまにまに「ラストエンペラー」を書いた人なんですか? 私、一時期夢中になって見ていましたよ!
by モモーラ (2021-03-08 00:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。