SSブログ

言い訳とお知らせ [お知らせ]

 一週間ほど間があいてしまいましたが、留守にしていたわけではありません。ただ単純に忙しかったからでした。
 何しろ、もう10月も後半になってしまいました。ここへ来て、えらく仕事がたまってしまったのです。
 それというのも、

 ──年内くらいにはやっておきますよ。

 と引き受けた仕事がいくつもあって、お恥ずかしいことながらそれらがちっとも進んでいなかったのでした。引き受けた時には、「年内」など充分余裕のある締め切りだと思っていたのですが、便々と日を過ごすうちに、早くも年末まで残すところ2ヶ月あまりしかないということに気づいて愕然としている次第です。

 「年内に」と引き受けた仕事だけだったら、もう少し余裕もあると思うのですが、この時期否応なしにやらなければならない仕事──板橋区演奏家協会ファミリー音楽会のための編曲作業があることを、忘れてはいなかったものの、あまり切実さをもって受け止めていなかったきらいがあります。これが加わることで、これから年末にかけて、かなり切迫した状態になりそうなのでした。
 年内のつもりでいたのが、「なんとか11月中に」とあとから繰り上げられてしまった仕事もあります。ヤバい、と思いましたが、考えてみると逆に良かったかもしれません。それが繰り上がっていなければ、私はまだたかをくくっていて、その結果12月に入ってから本当にヤバい事態を招きかねなかった可能性もあります。
 「今月中に」というのもふたつばかり抱えていて、しかも両方ともわりと間近になってからの飛び込みの仕事でした。そんなものは断れば良いだろうと思われるかもしれませんが、いろいろ人間関係のしがらみのおかげで、断るわけにゆかないこともあるのです。
 そんなこんなで、どの仕事をどういう順序で片づけてゆくかを正確に考えてゆかなければなりません。手順を誤ると収拾のつかないことになりそうです。

 年内の約束の仕事でいちばん大きなものは、あまり詳細は申し上げられませんが、ある新作オペラのオーケストレイションです。
 板橋オペラと違って、本当のフルオーケストラですので、楽器編成の制限によってアレンジに頭をしぼる必要はありませんが、とにかく作業量が厖大になることは避けられません。
 以前、手書きでスコアを作っていた頃に較べると、同じ動きをしている楽器にはコピー&ペーストという強力な武器を用いて省力化を図ることができます。それにスクロール画面での作業により、ページが変わるたびに気合いを入れ直さなければならないストレスも軽減されました。公平に言って、ずいぶん楽になったものだとは思います。
 が、それでもやはり、手間はかかります。3幕4場という本格的なオペラなのですが、いままで第三幕(ここから作業を始めました)を全部を仕上げ、第一幕が間もなく終わろうというところです。この第一幕にしても、半月ほど前には、なんだか書いても書いてもはかがゆかない感じで、本当に終わるのだろうかと内心蒼白になっていた始末でした。
 つい先日、第二幕第一場の元譜が依頼元から送られてきたのですが、それを見てまた蒼くなりました。第二幕は2場に分かれているとはいえ、全体を通して第一幕、第三幕よりちょっと多いくらいだろうと予想していたのです。ところが、その第一場だけで、一幕三幕と匹敵するくらいの分量があったのでした。
 すでに貰ってある台本の量からして、さすがに残る第二幕第二場はそこまで長くはないと思うのですが、それにしても仕事の目算が狂いました。とにかく作業中であった第一幕をしゃにむに進めなければ話にならないと覚悟を決め、ここしばらくは外出時以外はほぼ朝から晩まで没頭状態で、日誌の更新もおろそかになってしまったというわけです。
 今日なんとか更新したのは、一週間あいてしまって少々危機感を覚えたこともありますが、上記の通り第一幕の残量にメドがついたというのがいちばんの要因でした。

 明日中くらいに第一幕のオーケストレイションは終わりそうですので、そうしたら続けて第二幕第一場に突入するのではなく、残る10日間で「今月中」のふたつの仕事を上げてしまわなければなりません。片方は編曲で、それほど手間はかからないと思いますが、もう片方は作曲ですので、必ずしも予定通りにことが進む保証が無いのがつらいところです。それでもまあ、なんとかなるでしょう。ああそれと、来週おこなわれるファミリー音楽会の打ち合わせ会までに、歌の譜面を作ってゆく必要があったので、それもやらなければなりません。
 11月に入ったらオペラの第二幕第一場、それに上述した、11月中に繰り上がった編曲仕事を済ませる予定です。どちらを先にするか迷うところです。両方並行などという器用なことは私には無理であるようです。繰り上がったほうの仕事も、作業量としてはかなりのものがあるので、注意深く日程調整をする必要があります。余裕があったらファミリー音楽会のための編曲も進めるとして。
 第二幕第二場は12月に入ってからになります。ファミリー音楽会の編曲は前半くらいまでには上げる必要がありそうです。来年のファミリーは時期が早く、1月13日で、年明け早々にはリハーサルが入っており、どうしても12月半ばくらいまでには譜面を配布しておかなければならないと思われます。しかしオペラが間に合うかどうか。年末は私といえども諸々の雑用で忙しくなります。なんとかクリスマス前くらいまでにはメドをつけたいものですが。
 今まで触れていませんが、もうひとつ「年内に」という、これは作曲の仕事が残っています。この仕事に関しては、年内というデッドラインはそれほど厳密ではなさそうなのですが、あまり大幅に来年にずれ込んでしまうと、やはり面目ないことになりそうです。ファミリー音楽会の頃くらいまでには粗々にでも形を調えなければならないでしょう。
 いろいろ考えれば考えるほどスケジュールがタイトで、気が気でない状態です。
 こんなていたらくですので、年末までは日誌の更新もかなり間があくことになるかもしれません。予防線を張るようで恐縮ですが、お客様各位、どうかご承知おきください。

 お知らせがもうひとつ。
 そろそろアクセスカウンター「230,000」に近づいて参りました。さっき私が見たら「229,811」で、あと200足らずです。
 全盛期の「MIC's Convenience」でしたら、200くらい廻るのはあっという間だったのですが、最近は私の怠惰が祟って、なかなか数字が増えません。
 訪れる人が減っているのもさることながら、最近は検索エンジンの仕様上、それぞれのページに直接飛ぶ人が多いのではないかと思います。
 「アクセスカウンターって、どこにあるんですか?」
 と訊ねられることも多くなりました。本来のトップページであるhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/micin/から入ることが少なくなったのでしょう。 スマートフォンや携帯電話で当店にアクセスする人も少なからず居るでしょうが、その場合にはフレームに対応していないでしょうから、アクセスカウンターは廻らないのではないかと思います。
 「MIC's Convenience」は、設立以来15年間(そういえばまったく意識していませんでしたが、今月はじめで15周年を迎えたのであった)、何度かマイナーチェンジはしたものの、ほぼ同じスタイルで運営して参りましたが、そろそろフレーム式ホームページも時代遅れなのかもしれません。15年前には流行していたのですけれども、そういえばこの頃は滅多に見なくなりました。さすがに、サイトの構造を考え直さなくてはならない時期に来ているのでしょう。
 ともあれ、アクセスカウンター230,000を踏まれたかた、メール掲示板でぜひお知らせください。お名前をトップページに載せるほか、メモリアル館にて末永く讃えさせていただきます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0