SSブログ

コロナ第5類へ [世の中]

 5月8日から、武漢コロナウイルスによる症状が第2類感染症から第5類に引き下げられるそうです。第5類というと、季節性インフルエンザなどと同等で、まあ「よくある流行病」という扱いになるということでしょう。
 これにより、われわれの……というよりも行政側の扱いがいろいろ変わるようです。
 まず、行動制限がかけられなくなるとか。緊急事態宣言が出せなくなり、入院の勧告や指示、外出自粛要請などをおこなうことができなくなります。外出自粛など、インフルエンザでもありそうですが、あれはあくまでも医者の判断による指示で、行政的な強制性は無いということなのでしょう。
 また、入院や診療の受け入れが一部医療機関だけでなく、一般のクリニックなどでもおこなえるようになるようです。私が発病したとき、熱が出たので近くのクリニックに電話したら、
 「うちはそういうのは診てませんから」
 とにべもなく断られましたが、そういうことはなくなるという理解で良いでしょうか。
 診療や入院にかかる費用は、第2類だと全額公費負担であるのが、第5類だと一部自己負担になるとのこと。ただしいきなりそうすると受診控えが起きる危惧があるため、しばらくは公費による負担を検討しているそうです。
 感染者数は、これまで医療機関や保健所に対し、全数報告を義務づけていましたが、これが第5類になると、一部基幹病院で定点報告をおこなうだけになります。つまりこれ以降、新聞にも全国の感染者数の表は載らなくなるということであるようです。
 ワクチン接種についてはいまのところ公費負担なのが自己負担になるのかどうか、結論は出ていないようです。政府は、当分は必要なものについては無料で摂取するという方針のようですが、いずれはインフルエンザワクチンのように2千円くらいかかるようになるのかもしれません。
 あと、入国者にワクチン接種済み証明書を要求することはできなくなるようです。水際対策はとれなくなるということです。
 いろんな条件を勘案しての判断だとは思いますし、いつまでもコロナに翻弄される生活を続けるのはまっぴらではありますが、大丈夫かなという不安は残ります。これまでも、緊急事態宣言や蔓延防止対策をゆるめた途端に感染者数が跳ね上がったという時期がありました。しかも今後は、その感染者数も概数でしかわからなくなるわけです。武漢コロナウイルスには、常に裏をかかれてきたという印象がありますので、第5類移行が吉と出るか凶と出るか、しばらくは警戒が必要であろうと思います。
 確かに感染者の死亡率は初期を除いてはそう高くなく、インフルエンザ並みだということはずいぶん前から言われていました。症状もオミクロン株の蔓延以降は、合併症にならない限りはそう激越ではなくなったように思えます。これなら扱いもインフルエンザ並みにして良さそうだというのはわからないではありません。
 ただ、インフルエンザのようなよく効く治療薬がまだ一般的になっていないのは事実です。治療薬がぼちぼち出はじめているのは確かですが、まだ既往症によっては使用できないなど、制約の多い状況です。行政的な扱いは第5類にしても差し支えないのかもしれませんが、医療関係者や一般市民は、まだそれほど安心できる段階ではないのではないでしょうか。
 現に、発熱外来を扱っていなかったクリニックには戸惑いも見られるようです。コロナ感染者かもしれない患者を、ほかの患者と同じ待合室で待たせて本当に良いものか、お年寄りの患者が多いクリニックなどでは不安が残る様子なのでした。しかし、第5類となれば拒否することができなくなります。
 結局、様子を見ながら徐々にゆるめてゆくしかないのでしょう。

 その前段階として、今週からマスク着用の強制が取り下げられました。一挙にマスクを外すべきだということになるわけではなく、原則不要で、本人の自由に任せるという方針になったようです。マスクをしていないと店に入れない、ということはこれでなくなったのかもしれません。
 電車などに乗った感じだと、まだほとんどの人がマスクを着用しています。考えてみれば、いわゆるアンチマスクと呼ばれていた連中(私の身近にも何人か居ました)は、着用を求められる状態であってもつけていなかったのですから、そう急激に不着用の人が増えるとも思えません。初期には確かに、同調圧力や「マスク警察」におびえて、不承不承マスクをつけていたという人も多かったかもしれませんが、日本での感染者数や死者数が、他国に較べて圧倒的に少なく済んでいるということ、その理由がマスク着用とうがい・手洗い励行にあるらしいとわかってきて、大半の人々が、進んでマスク着用をするようになっていたのです。今回の自由化を心待ちにしていて、ようやくマスクが外せる、やったぁ、なんて心理になる人は、これまでの着用者の中には案外と少なかったということなのでしょう。
 そういえば、この時期にマスクを不要化したというのは、なかなか考えられた策であったように思えます。というのは、3月中旬というこの時期、コロナ以外にも、マスクを着用する理由を持つ人がおおぜい居るからです。
 言うまでもなく、花粉症です。たぶん5月の連休あと、つまり実際にコロナ感染症が第5類に引き下げられるくらいの時期まで、花粉症のためにマスクを手放せない人々が、かなりの程度で存在するわけです。
 つまり、自由化で勢いづいたアンチ派が、
 「なんで今さらマスクなんてつけてるんだよ」
 ととがめだてしたとしても、
 「いや、花粉症なんだよ」
 と言い逃れられる余地が残されているのでした。実際ひどい花粉症持ちである身としては、言い逃れなどと言って欲しくない切実な問題です。アンチマスク派も、花粉症の人からマスクを奪おうとは思っていないでしょう。
 ともあれ、花粉症まっさかりの時期にマスク不要化をおこなったのは、悪くない選択であったと思います。これから花粉の飛散がおさまる5月はじめまでに、マスクを外すか、あるいはまだつけ続けるかの意思決定をおこなうと良い、という配慮があったのだと私は考えます。
 私自身も、当然外出時にはまだマスクをつけています。花粉が飛び出すまでは、例えば自転車で教室まで行く際、ある程度人ごみを抜けたらマスクをずらして呼吸を楽にしていました。マスクをつけたまま長距離を走るのはけっこうつらいものがあったのです。しかし、花粉症がはじまってしまえば、そんなことを言っていられません。苦しくとも、教室までずっとマスク着用を続けなければならないのでした。つまり、コロナよりは花粉のほうが、マスク着用のモティベーションとしては切実なのです。
 あと1ヶ月半ほどして、花粉症がおさまってきたときに、マスクを着け続けるかどうかは、まだわかりません。
 この前の合唱の演奏会では外した状態で舞台に立ちました。会場から、どちらでも可と言われていたのでした。8割くらいのメンバーは外していたようです。舞台上で感染したなどという話は聞きませんし、舞台公演の場合は外しても良いような気がします。
 そのように、だんだんとマスクをつけない場所を増やして行って、それで問題が無ければマスク着用者は減ってゆくでしょうし、また何か問題が起これば減らないことになるでしょう。アンチ派はいらいらするかもしれませんが、自然に任せれば良い話だと思っています。

 第2類から第5類に変わることで、コロナウイルスの危険度が変わるわけではない、ということは幾度も強調されています。あたりまえの話ですが、勘違いしそうな向きが多いと判断されているのでしょう。あくまで行政による扱いが変わるというだけで、ウイルスそのものが
 「へえ、あっしは今日から5類になりましたんで」
 なんて自覚するわけもないのでした。
 マスクが原則不要になって着用しない人が増え、うがい手洗いも省略する人が増えれば、また急激に感染者が増加することも考えられるのです。定点観測しかしなくなるので、実数はつかめないかもしれませんが、概数はなんとなくわかるでしょう。そうなっても、もう緊急事態宣言は出せなくなるわけです。
 また死亡率が急速に上がるというようなことになれば、行政の扱いもどうなるかはわかりません。第2類に逆戻りすることだって考えられます。なんにしても、「様子を見て」以外のことはできないと思われますので、国や自治体がいきなり「掌返し」をすることは充分にあり得ると覚悟しておいたほうが良さそうです。
 ともあれ、3年以上にわたって世界中を翻弄し、日本国内の価値観まで変えてしまったような疫病との闘いも、一段落というところではあるでしょう。疫病は決して根絶されてはいないわけですが、緊急的な対処から、長期戦の構えに移ったようなものです。これからは治療薬をもっと使いやすいものにしてゆき、合併症対策をじっくりと練り上げてゆくなどの必要がありそうです。
 リモートワークなどは一部では定着したようにも見えますが、「仕事とは、社員を社屋に集めて、一定時間拘束してやらせるものだ」という古い観念が、経営者たちの頭から一掃されたとは言えないようでもあります。徐々にリモートワークやリモート会議を取りやめるところも増えているようで、そういう点での逆戻りはあまり歓迎したくありません。
 この3年でいろいろと変わったことは多いわけですが、元に戻したほうが良い点と、変化をさらに推し進めたほうがよい点があるので、そういったことを見極めてゆくのが、これからしばらくの課題となりそうです。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。