SSブログ

板橋オペラ『こうもり』上演 [日録]

 今年も板橋オペラが開催されました。前にも書いたとおり、今回の出し物はヨハン・シュトラウス『こうもり』でした。
 実は板橋区演奏家協会において、もっとも上演回数の多い演目がこの『こうもり』です。私が多少なりとも関わったのが4回、それから私が入会する前に1回やっていたようで、今日1期生のピアニスト佐野淑美さんが会場に来ていたのですが、その「第1回公演」のときの話を述懐していました。当時は楽器も少なく、佐野さんと、5期生の小山さゆりが連弾でピアノを弾き、それに若干管楽器が加わるという形の「オーケストラ」であったようです。
 それに較べると、今回はピアノを使わず、ちゃんと弦5部(第一ヴァイオリン、第二ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス)が揃い、打楽器を3人も用意できたのですから、隔世の感があります。

 オペラ公演でピアノを用いなかったのは一昨年の『ドン・ジョヴァンニ』がはじめてでした。それまでは、小編成オーケストラの響きを補う意味でも、どうしてもピアノを使わざるを得なかったのです。また協会員にピアニストがけっこう多いので、なるべく参加して貰うという意義もありました。しかし、本来は入っていないピアノがオーケストラに加わっていると、どうしても「代用品」的な響きになってしまいます。毎年指揮をしている成田徹くんとしては、できればピアノを用いない編成でやってみたいと切望したのも無理はありません。
 それで3回目の『ドン・ジョヴァンニ』である一昨年の公演でそれを試してみたわけです。
 ところがこのときは、残念ながら弦楽器が、ヴァイオリンとコントラバスしか揃いませんでした。上と下だけ弦の音で、内声部分は例によってサクソフォンアンサンブルに頼らざるを得なかったのでした。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)