SSブログ

日暮里・舎人ライナーの現況 [世の中]

 日本で混雑する電車というと、かつては国鉄赤羽線が知られていました。池袋赤羽を結ぶ短距離路線でしたが、ラッシュ時にはものすごい混雑になっていました。それというのも、両端の池袋と赤羽で、それぞれ使える線路が1本ずつしか無く、従って便数を増やすにも限りがあったためです。前に入っている電車が発車してこないと、次の電車が入線するわけにゆかなかったのでした。それで電車は混むし、両端の駅での乗り換え客で駅も混むし、散々な状態だったのです。
 この路線の超過密状態は、赤羽線が埼京線の一部となり、前後に運転区間が伸びたことで解消されました。折り返さなくて良いのなら、列車密度を上げることができます。いまでも埼京線ラッシュ時の旧赤羽線区間は非常に混んでいますが、昔と較べれば知れています。なお、旧赤羽線と書きましたが、正式な路線名としてはまだ赤羽線のままで(正式には池袋以南は山手線、赤羽以北は東北本線の別線となっています)、埼京線のラインコードがJAなのはそのためです。赤羽線のAですね。
 次には山手線の上野御徒町間が混雑区間として有名になりました。東北線・高崎線の中距離電車と常磐線の電車が次々と到着し、そのほぼ全員が山手線か京浜東北線に乗り換えるのです。上野駅で下車してしまう人、地下鉄に乗り換える人、そして山手線であっても鶯谷方面に乗る人なども居ないことはありませんでしたが、それらは少数であり、ほとんどは御徒町方面に乗り換えたわけです。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)