SSブログ

新米理事長の戸惑い [日録]

 少し前から、住んでいるマンションの管理組合理事長になってしまいました。いままで10年近く理事長を務めていた人が、真向かいにできた新しいマンションに転居してしまい、その後釜を引き受けさせられてしまったのでした。わがマンションは、名前だけはマンションですが実際には文化住宅に近く、むしろアパートという呼び名がふさわしいような建物であることは何度か書きました。一方、新しくできたほうは掛け値無しの近代的なマンションです。
 管理組合の理事会とか住民総会とかは、いままで基本的に金曜日の晩に開かれており、私はその時間帯にChorus STの練習があるため、ほとんど出席したことがありません。それで20年近く過ごしていたわけですが、結婚してからのち、マダムが総会に出席しました。そうしたら、「若い人が加わってくれたら助かるんだけど……」などとおだてられてその気になったらしく、理事、それも会計監査役を引き受けてきてしまいました。
 総会はだいたい年1回ですが、理事になったので、数ヶ月に1回開かれる理事会にも出席しなければならなくなったわけです。しかしまあ、マダムはそういうのが嫌いでないようで、ほとんど休まずに出席してくれていました。理事の名前は世帯主だか所有者筆頭だかになっているので私の名前を使ってはいましたが、実際にはマダムが理事みたいなものでした。私は依然としてほとんど顔を出していません。

 しかしながら、会計監査役である以上、年1回、監査をおこなわなければなりません。マダムは理事会に出席して他の理事としゃべってくるのは嫌いではないようですが、厖大な会計書類を処理しなければならないとなると手に負えなかったと見え、私を巻き込みはじめました。
 私だって会計書類など見てもさっぱりわからないのですが、とにかく会計報告書と領収書などを見較べて誤りや遺漏が無ければ良いのでしょうから、ごく大雑把ながら務めを果たしました。マダムの作業を私が手伝ったと言うよりも、明らかに私の作業をマダムが手伝ったていでした。もっとも、数字の読み上げ役が別に居ると作業がはかどるのは事実で、そんなことを7、8年ほど続けました。

 去年になって、理事会に出席したマダムが、またぞろ新しい役目を引き受けてきました。今度は防火責任者です。それまでだって居たはずなのですが、何か法規とか組織とかが変わったのかもしれません。とにかく新たに責任者を任命しなければならなくなったようです。
 しかしこの役職は、任命すれば良いというものではありません。防火管理資格というものをとらなければならないのです。そのためには(財)日本防火協会なるところで実施している防火講習を2日間受ける必要があります。
 その時のことについては、去年の7月に書きましたが、久々にまったく自分の中に予備知識の無いことについての講義を受けて、新鮮というか疲れたというか。マダムもとんだことを引き受けてきたものだと思いました。
 マダムとしては、講習に通うにあたって管理費から日当が出るというので、ちょっとした仕事を取ってきてやったみたいな意識であった気配があります。しかし、防火責任者というのは、もし建物で火事が発生して死人でも出たら、ことによると実刑をくらうこともある立場であり、「ちょっとした仕事」どころの騒ぎではありません。

 さて、防火管理者になったことだし、もうこれ以上面倒なことにはならないだろうと私は思っていたのですが、上に書いたとおり、理事長を務めていた人が転居することになりました。転居しても、前のところが売れるまでは依然としてオーナーではあり、理事長を続けることはできるわけですが、それでもいつ売れるかわかりませんので、とりあえず先期で理事長職を辞したいと言ったようです。私はあいかわらず理事会に出てはいないので、その辺、全部マダムからの伝聞に過ぎません。
 新しい理事長を選出するという話も聞きましたが、防火管理者と、権原者である理事長とは別であるほうが好ましいはずですので、まさか引き受けることにはなるまいと安心していました。マダムにも、

 ──防火管理者になったんだから、理事長なんか引き受けてくるなよ。

 と釘を刺しておきました。
 ああそれなのに、マダムは引き受けてきてしまったのでした。それを聞いた時は、腹が立つというよりも、思わず脱力してしまいました。わざわざ念を押して釘を刺しておいたのに、その釘は実にあっさり、するりと抜けてしまったらしいのでした。
 そうなった経緯はよく知りませんが、どうせまた、他の理事のかたがたから言葉巧みにおだてられたに違いありません。他の理事は、去年までの理事長を除いてはみな高齢で、

 ──私たちももうトシで、いつまでできるかわからないし、ここはぜひお若いかたに……

 などという調子で説得されると、マダムは断れなかったと思われます。マダムはけっこう好き嫌いなどがはっきりしているし、一見気が強そうに見えるのですが、実のところ案外と、店などでもきっぱり断るのが苦手だし、何しろおだてに乗りやすいたちです。私の刺した釘など、マダムにとってはカレンダーを留める役ほどにも立たなかったと見えます。
 私にそのことを報告して、私が渋い顔をすると、マダムは、

 ──大丈夫、理事長としての仕事はわたしがやるから、名前だけ出しといてよ。

 と請け合いました。
 それを信じた私もおめでたいことこの上ないのでしょう。だいたい会計監査の時点で、「名前だけ」で済むはずがないのはわかっていたはずです。

 一旦引き受けてみると、理事長というのは思ったよりも忙しいことがわかりました。
 わりとひっきりなしに、管理会社から書類が送られてきます。ただの報告書であることもありますが、多くは管理組合の印鑑などを捺して送り返さなければならなかったりします。まあ送り返すほうは、午前中だけ来ている管理人に渡せば会社に持ち帰ってくれるので、さほどの手間はかかりませんが、それにしてもなんだかしょっちゅう印鑑を捺している気がします。管理人の欠勤届や早退届などもわが家に届けられます。
 そして気がついてみると、印鑑を捺しているのはいつも私なのでした。実務はみんな引き受けるみたいなことを言っていたマダムはどうしたのでしょうか。

 ──○○○の書類、もう提出した?

 そのようなことを、思い出したように言い出します。
 「いや、まだ」
 私がそう答えると、
 「なんで早く出さないの」
 と、とがめるように言うのでした。
 ちょっと待て。捺印して提出したりするのは、全部君がやるはずじゃなかったのか。
 マダムにそんな実務はさっぱり向いていないということを知るべきでした。気が向いた時に督促するくらいが、彼女の精一杯なのです。

 今晩は私が理事長になってはじめての理事会がありました。狭い管理人室に5、6人の理事が集まって話し合います。ほとんどの議事進行は、管理会社の担当者が来てやってくれるので、別に理事長が進めなければならないということはありません。
 いままでずっと金曜の晩でしたが、それだと私はまず出席できず、マダムもいまのところChorus STに助っ人で来てくれているので無理です。それで、木曜の晩ということにして貰いました。ただ木曜の晩は、私は比較的空けられますが、マダムは仕事にかかっていることが多くなっています。他の曜日でも良いのですが、このマンションについての生き字引みたいな前々理事長が、週の後半しかここに滞在していないので、その人が居てくれたほうがありがたく、まあ木曜あたりが妥当だろうと考えました。
 他の理事のかたがたは、まったくもってみんなお年寄りで、理事長なる職務が決してえらくもなんともなく、若造の雑用係みたいなものであることがよくわかります。もっとも、私ももう全然若くはありません。比較の問題です。
 マダムがここに住んで理事を引き受けてきてから、メンバーにはほとんど異同がないようで、ずっと同じ顔ぶれです。これはあまり好ましいことではありません。長く居る地位を利用して不正をはたらくなどということはありませんが、理事になっていない住民が、マンションについてすっかり他人事のように感じてしまうというのが大きな弊害です。これは演奏家協会の役員会などでもしばしば感じることで、役員以外の会員に参加意識を持たせ続けることはなかなか難しいのでした。
 当初、理事の役回りは年代わりで各戸が順番に務めるという申し合わせになっていたそうなのですが、規約に明文化していなかったこともあって、たちまち申し合わせは形骸化し、同じ人がずっと留任するはめになってしまったと言います。私はマンションが建ってから5、6年くらいして入居したのに、そんな申し合わせのことなど聞いたことがありません。その時点ですでに形骸化していたのでしょう。
 今度の住民総会から明文化するということになりましたが、さて理事を引き受ける人が他に居るかどうか。そもそも総会と言っても、理事会プラスアルファくらいの人数しか出席しないようですから、結局あらたな引き受け手もないまま留任ということになるケースが多いのです。
 私も、理事長をいつまで続けることになるのか見当もつきません。前任者のように、ここから転居するとでもいうのでない限り、ずっと続けることになってしまうのでしょうか。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

JOE

理事長お疲れ様です。私も理事で防火管理者もやっていました。うちのマンションは2年ごとに理事は変わりますし、管理会社にすべて任せていたら思うように操られてお金ばかりかかるということで、理事会でもけっこう活発な議論が行われ、何事もまずは自分で調べて動くという、かなりまじめな理事会でした。ガスもれ警報機の取り換えに500万かかると管理会社が言うので、あれこれ動いて同じものを別の業者から300万で仕入れたりしたこともあります。まあ管理会社と喧嘩をしても仕方ないので、双方うまい具合にやってこれているんじゃないかと思います。
by JOE (2014-06-19 03:17) 

コンビニ作曲家MIC

#JOE様
防火管理者は講習を受けなければならないのでハードルが高そうなのに、2年交代でやれたとは素晴らしいですね♪
うちの理事会は本当にメンバーが替わらず、困ったものです。
モチベーションを高めるため、理事に少しばかり報酬を出したらどうかという意見も出されたことがあるらしいのですが、そんなことをするとますます理事以外の住民の人任せな態度が昂じてしまうのではないかということで沙汰やみになりました(^_^;;
by コンビニ作曲家MIC (2014-06-20 02:45) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0