SSブログ

自作のオーケストレーションをはじめる [お仕事]

 少し前から、いよいよ『星空のレジェンド』のオーケストレーションに取り掛かりました。とりあえずファミリー音楽会のための編曲が終わり、譜面作成サービスで依頼を受けていた仕事もひととおり終えたので、自分の作品に手を入れることにしたわけです。もうひとつ、『セーラ』のオーケストレーションも抱えていますが、こちらはまだ使用楽器が確定していません。『星空のレジェンド』のほうはいちおう標準の二管編成にしますが、『セーラ』は実際に板橋で集められる奏者に制約されますので、もう少し指揮者やインスペクター(オーケストラマネージャー)と話を詰めなければなりません。
 このところフルオーケストラへの編曲仕事にご無沙汰しており、オーケストラの譜面を作るのは久しぶりになります。もちろんfinaleを現在のヴァージョンに換えてからははじめての話で、そのためいろいろと設定が面倒です。ひとまず標準編成での設定をしておけば、『セーラ』のほうはそこからピックアップする形で設定ができるでしょう。先に『星空』からはじめたのは、そのもくろみもあります。

 オーケストラスコアと、普通のアンサンブルスコアとの設定の違いはいくつかありますが、まずパートをまとめる必要があるという点があります。
 二管編成以上のオーケストラだと、同じ種類の楽器が複数使われます。フルート2本とか、クラリネット2本といった具合です。
 この場合、アンサンブルスコアであれば、フルート1とフルート2といった風に、ひとつの楽器に1段の五線を割り当てれば済みます。ところが、フルオケのときはパート数が多いので、この方法だとやたらと段数が多くなり、指揮者が譜読みをするのが大変になってしまいます。

続きを読む


nice!(0)  コメント(2)