SSブログ

餃子放談 [いろいろ]

 今夜の夕食はマダムのリクエストで、パスタと餃子というメニューでした。なんだか妙な組み合わせと思われるかもしれませんが、いずれも彼女の大好物であり、5歳の誕生日のときにこの組み合わせのメニューにして貰って以来、何やら特別感のあるものになっている様子です。
 私もどちらも好きな食べ物ではありますが、餃子を食べるなら白飯が欲しい気はします。最近はあまりやりませんが、餃子を熱々のごはんに乗せ、箸で崩して醤油をかけ混ぜて食べるというのがけっこう好きでした。
 まあ、イタリアンのコースで、パスタはプリモ・ピアット(ひと皿め)として扱われるわけで、セコンド・ピアット(ふた皿め)つまりメインのほうはいろんなタイプの料理が宛てられます。カプレーゼ(トマトとモッツァレラチーズのスライス)などもセコンド・ピアットとして扱われ、日本人などはパスタまででかなりおなかがいっぱいになってしまうことが多く、そういう場合にはセコンドにはカプレーゼがお奨めです。そのように、なんでもありな雰囲気のあるセコンド・ピアットですので、そこが餃子になったと考えても良いのかもしれません。

 餃子は欧米でも食べられています。イタリアではどうか知りませんが、マダムがフランスに住んでいたころにはちょくちょく食べていたようです。ラヴィオリ・シノワ(中国のラヴィオリ)と呼ばれていたとのこと。最近では日本語の「ギョーザ」がそのままの発音で呼ばれるようになっているとも聞きました。
 ラヴィオリはやはりパスタの一種で、板状に作ったパスタ生地に、挽肉、みじん切りの野菜、チーズなどを包んだものですから、確かに餃子によく似ています。餃子の影響を受けているのかと言えばそうではなく、中世に、カブ(イタリア語でrapa)の薄切りに似たような具材を挟んだという料理があり、それに似ているから名付けられたのだそうです。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)