SSブログ

はやぶさIIりゅうぐうに立つ [世の中]

 日本の宇宙探査機「はやぶさII」が小惑星「りゅうぐう」に到達したというニュースには、私も人並みに心躍りました。
 先代の無印「はやぶさ」が一旦ロストしながら小惑星「イトカワ」に辿り着き、ちゃんと帰ってきたのも感動ものでしたが、かなり長期間ロストしただけにいろいろ故障も生じていて、探査そのものはいささか不満足な結果に終わったのを受けての第2弾でした。今回はJAXAの総力を傾けて万全の態勢で臨んだ探査というわけです。ターゲットであるりゅうぐうに接近しつつも、数ヶ月にわたって調査を続け、確実な着陸地点を決定し、そこに誤差3メートルの精度で当てたというのですから、いわば針の穴を通すような緻密な制御が要求されたでしょう。
 何しろ地球とりゅうぐうは3億4千万キロ離れています。これは月までの千倍近い距離で、光速でも約20分を要します。ということは、こちらからの指示がはやぶさIIに届くまでに20分、通信を受け取ったはやぶさIIがそれを地球に向けてフィードバックするのに20分、つまりはやぶさIIがちゃんとこちらの言うことを聞いているか確認するだけで40分のタイムラグが発生することになります。最終段階では、お尻がムズムズするような、じりじりする通信作業が続いたことと思われます。
 今後のことを考えると、超光速の移動手段は無理でも、通信手段くらいはどうしても必要になりそうな気がします。超光速というのはいまのところ実現不可能とされていますが、よく誤解されているように相対性理論で禁止されているわけではなく、人類がそれを実現するツールをまだ手にしていないだけだと私は思っています。ただ超光速の通信手段が実現すると、理論的な帰結として時間を逆行した通信──つまり過去への通信が可能になってしまうので、そこはなんらかの解決が必要でしょうが。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)