SSブログ

幻の「帝都電鉄」 [いろいろ]

 ずいぶん前になりますが、帝都電鉄という幻の電鉄会社について触れたことがあります。
 実際には、これも前に採り上げた「関東電気鉄道」などとは違ってちゃんと設立登記されましたし、一部の路線は開通して現在も健在ですから、「幻の」と冠するのは失礼かもしれませんが、けっこう壮大な建設計画を持っていたのにごくわずかな部分しか実現することができず、設立されたとはいえその名前で営業できたのはごくわずかな期間、名前も最近まではなごりが残っていたのにそれもいまでは消えてしまった、という事情を考えると、どうしても「幻の電鉄会社」という形容をしたくなってしまいます。
 帝都電鉄は、東京山手急行電鉄渋谷急行電鉄という、ふたつの会社が合併したものです。と言っても、どちらも線路は敷いていません。これから敷く予定という段階で合併しました。最初は東京郊外鉄道と称したようです。その路線の主要部分が、当時はまだ東京市内に含まれていなかったのです。
 昭和7年に、東京市は周辺の町村を思いきった規模で合併し、それまでの15区体制が、一挙に35区となりました。これは現在の23区とほぼ同じ領域です。4年後に千歳村と砧村が世田谷区に編入されてのちの23区の領域が完成しました。この拡大された東京市のことを、当時は「大東京市」などと呼んだようです。また帝都という呼びかたがはやったのもこの頃からではないかと思います。フィクションの世界で、よく大正時代あたりを舞台としているのにやたらと東京のことを「帝都」と呼んでいるのがありますが、たぶん大正時代にはそんな言いかたはしなかったのではないでしょうか。
 東京郊外鉄道の計画路線も、この市域拡大により、ほぼ全線が市内に含まれることになり、それなら「郊外」でもあるまいということになったのか、流行の「帝都」を採り入れて「帝都電鉄」と名乗ることになったのでした。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)