SSブログ

信仰と法の狭間 [いろいろ]

 『大草原の小さな家』という海外ドラマを毎週見ていたのは何十年前のことだったでしょうか。私が小学生の時代にははじまっていたと思うので、かれこれ50年近く前にはすでにやっていたことになります。相当な長寿番組で、私が大人になってもまだ続いていたような気がしますが、いつの間にか終わっていました。
 ドラマに登場する三人姉妹の次女であるローラ・インガルス・ワイルダーの自伝的小説が原作で、19世紀のUSAの中西部を舞台に、開拓民の家族の日々を描いています。原作小説のほうも一部読んだことがありますが、ドラマのキャラクターとはだいぶ違っていたので驚いた記憶があります。ドラマではどこまでも優しく頼りがいのある「父さん」が、意外と頑固オヤジでしたし、これまた優しさあふれる「母さん」は、インディアンや黒人に対してあまり好意を持っていない感じで、いまなら差別主義者とか言われかねません。
 最近のUSAのポリコレ(ポリティカル・コレクト)は度を超していて、『風と共に去りぬ』が差別主義的であるというので動画配信を停止するほどの騒ぎになっています。さすがに停止はすぐに撤回されましたが、ただ差別主義的な内容である旨の注意書きをつけることを要求されました。こんな状態だと、『風と共に去りぬ』どころか、『アンクル・トムの小屋』『若草物語』『ハックルベリー・フィンの冒険』も全部ダメになりそうです。19世紀USAの現実を赤裸に描いた文学作品が、ことごとく差別主義の汚名と共に貶められようとしているのは、見ていて情けなくなります。ポリコレ勢は、19世紀USAの現実そのものを「無かったこと」にでもしたいのでしょうか。少なくとも、現在の価値観で過去を裁くというのは、20世紀以降の文明国ではやってはいけないことになっていたはずです。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)