SSブログ

「6枚の写真に隠された秘密」リプレイ(2) [趣味]

 引き続き、1月21日にプレイした山手線の鉄道謎解き「6枚の写真に隠された秘密」のリプレイを。
 池袋で謎解きキットを入手し、新宿・上野・品川の各駅でそれぞれ謎解きを愉しんだ私は、品川駅の駅ビル・アトレの休憩所で、第二章以降の目的駅割り出しに取り組みました。第一章では3駅を訪れる必要がありましたが、第二章から第四章にかけては、一章につきひと駅ということになっているようです。
 しかし、駅名を割り出すパズルそのものは、全部その場で解けるていのものでした。つまり、第三章のパズルを解くために、第二章の謎解きで得られたなんらかのデータを用いる、というほどの仕掛けは施されていなかったのです。あとから考えれば、それがかえってまずかったようでもありますが。
 第二章の駅名割り出しパズルは、スケルトンの体裁をとっていました。ただし隣接した文字でも続けては読めないところがあったりと、ややご都合主義的なスケルトンではありますが。
 スケルトンに入れるべき言葉のヒントは一切無く、6つの空欄があるばかりです。ただその空欄が、第一章で割り出した駅名やキーワードを記入する空欄と同じ色と形をしていたので、「しんじゅく」「うえの」「しながわ」の3つの駅名、「たーみなる」「やたい」「とうかいどう」の3つのキーワードが「入れるべき言葉」なのだろうと想像がつきます。スケルトンの常として、唯一の6文字言葉である「とうかいどう」を先に記入すると、他の配置も決まってきます。
 いくつかのマスに数字がついており、その数字の順番がカギとして与えられていました。そのとおりに読んでみると「じえーわいじゅうし」、「え」の字に相当する2の数字は少し小さく書かれていたので「じぇーわいじゅうし」となります。駅番号JY14、目白駅が答えとなります。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

「6枚の写真に隠された秘密」リプレイ(1) [趣味]

 だいぶ前のことになりますが、今年の1月21日に、「6枚の写真に隠された秘密」という鉄道謎解きイベントに参加しました。やはり鉄道謎解きイベントである「小田急サスペンス劇場」と一緒にリプレイを書こうと思ったところ、小田急のほうだけで大層な分量になってしまったため、「6枚の写真」のほうはまた後日、ということにしました。
 そう書いて以来、すっかり日が経ってしまいました。リプレイはすぐ書く予定だったのですが、資料となるゲームブックをどこへやったのか見当たらなくて、探さなければと思いつつ、そんなに緊急性も感じていなかったためにそのままになってしまっていました。
 数日前、そのゲームブックを発見したので、だいぶ間が抜けてしまいましたが、いちおうその日のことを記しておこうと思います。もう半年近く前なのでだいぶ記憶も薄れていますが、イベントが終了したとはいえ特設サイトなどもまだ残ってはいるようなので、そのあたりを手がかりにして、思い出してゆくことにいたします。

 「6枚の写真に隠された秘密」は、山手線を舞台にした謎解きイベントです。「検索より探索・FUN! TOKYO!」というJR東日本のキャンペーンの一環としておこなわれていたイベントのひとつです。「FUN! TOKYO!」は、まあ東京の街歩きを楽しみ、再発見しようというようなキャンペーンですね。山手線内のいろんな駅をテーマにして、その周辺を掘り起こしてゆく感じです。それに乗って、謎解きイベントも開催されたわけです。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

二度目の自転車の新調 [日録]

 少し前に、使っている自転車にだいぶガタが来ていることを書きました。すでにまる10年乗っている自転車で、年間平均1000キロくらいは走っていると思われるので、走行距離は1万キロくらいにはなっているでしょう。前に使っていた自転車は6年でオシャカになりましたが、その頃はいまより自転車を使って行くところが多く、年間2000キロくらい走っていたようなので、やはり1万~1万2000キロくらい走行したことになります。自転車というのは、競技用とか、マウンテンバイクみたいなごついヤツでない限り、1万キロほど走ればだいたい寿命を迎えるらしいと知りました。
 2月頃に、マダムの自転車を買い替えたのでしたが、そのくらいの時期に私の自転車もそろそろヤバくなってきていた気配があります。まずは、あんまりスピードが出せなくなっているような気がしました。もともとそんなに飛ばすほうではないにせよ、ペダルを漕いでいればなんとなく感じられます。
 それから少しして、後輪のほうからやたらバキバキと音がするようになりました。最初はスポークが折れたのかと思いました。けっこうヘビーユーザーなため、スポークを折ってしまったことも何度もあり、そのときの音と似ているような気がしたのです。しかし、確かめてみても別に折れてはいないようでした。また乗ったときの感触も、スポークが折れたときとは微妙に違うようでもありました。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

オリンピック近づく [世の中]

 一年延期されたオリンピックが近づいてきました。
 今年もまた中止になる、いや中止にしろという声も多く挙がっていましたが、すでに選手団が来日している国もあり、さすがにもう中止は無いでしょう。あとは観客をどうするかという問題です。
 コロナウイルス蔓延防止対策下では、イベントの観客数は1万人を上限とするという規定があり、特に客が大声で叫ぶことになるようなイベントの場合は、もう少し条件が厳しくなりそうです。新国立競技場の収容人数は6万8000人だそうですから、この「最大1万人」の規定が適用されるとなると、だいぶガラガラな観客席になると思われます。それともオリンピックに限った特別措置が執られるのか、そのあたりまだはっきりと決まってはいないようです。
 なんにしても、スタジアムでの大規模クラスター発生などということが起こらないよう、万全の対策を施した上での開催にして貰いたいと念じているのは、私ばかりではありますまい。

 今回の東京オリンピックは、そもそも当初からいろいろケチのついた大会でした。
 メインステージである新国立競技場の建設からして、グダグダな感じでした。大々的にデザインの国際コンペをおこなったのはまあ良いとして、採用されたザハ・ハディド氏のデザインが、試算してみると計画を大幅に超える建設費を要することがわかって、開閉式の屋根をとりあえずつけないことにするとか、客席を可動式にして取り外せるようにするとか、いろいろ姑息なマイナーチェンジ案が出た挙句に白紙に戻されてしまう、というていたらくになってしまいました。

続きを読む


nice!(0)  コメント(3) 

パート譜に関するいくつかの作業 [お仕事]

 しばらくご無沙汰いたしました。前の更新から3週間ちょっと経ってしまいました。
 いろいろと、区切りのつけづらい作業が立て込んでいて、落ち着いて日誌を書いている余裕が無かったのでした。それらもようやく、なんとか先が見えてきた感じですので、やっと更新できた次第です。
 やらなければならなかった作業は、主にふたつあって、ひとつは次の日曜日に公演を迎える『ラ・ボエーム』の楽譜管理です。オペラ公演でオーケストラのリハーサルがはじまると、だいたい私も顔を出すことになっています。オーケストラの譜面というのは、単純な視認による校正で片が付くことは滅多に無く、実際に音を出しながら正誤確認をしてゆくしかないところがあり、私はリハーサルの場に同席して、奏者たちから報告される不審点、疑問点などに応えつつ、譜面に朱を入れてゆきます。本来はそれによって元のデータを修正してゆくわけですが、板橋オペラの場合、同じ演目であっても同じオーケストラ編成になったことがまず無く、データ修正はあんまり必要ありません。
 しかしながら、今回の『ラ・ボエーム』は、小編成オケとしてはぎりぎりいっぱいの規模になっており、これ以上ふくらませるとすれば、もはや原曲の編成を用いるしかなさそうです。おそらく何年かあと、3度目の公演をおこなうとしても(なお初回は2012年)、できれば今回の編成をそのまま使える形にして貰いたいもので、だとすれば今回、できる限りの譜面校正を施しておく必要があるでしょう。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)